みなさん、こんにちは。
「なんだか疲れたな」「ストレスが溜まっている気がする」というとき、
呼吸が浅くなっていませんか?
普段わたしたちが無意識に行っている「呼吸」。
最近では付けることが当たり前になったマスクですが、マスクを付けていることも呼吸が浅くなる原因です。
マスクを付けていると、吸い込む酸素の量が少なくなり息苦しさを感じますよね。
すると呼吸回数が増え、知らず知らずのうちに呼吸が浅くなってしまいます。
また、デスクワークやスマートフォンの使用などで姿勢が悪くなっていることも、呼吸が浅くなる原因の一つです。
猫背や前かがみの姿勢は、背中や腰、お腹の力を抜いている状態です。
筋肉は使わなければどんどん衰えていってしまうため、
猫背が習慣化することで腹筋や背筋など呼吸に関わる筋肉の働きが低下して、深い呼吸ができなくなります。
その他、人は緊張したりストレス状態にあると、無意識に呼吸が浅くなってしまうそうです。
様々な原因で呼吸が浅くなると、脳や身体の細胞すみずみに酸素が行き届かず、
血流も悪くなることで、身体がだるさや疲れを感じやすくなります。
集中力が低下したり、免疫力にまで影響が出ることもあり、
そういった様々なことからか、お肌にも影響が出てしまいます。
そこで、意識的に行っていただきたいのが「深呼吸」です。
「深呼吸」をすると、リラックスして自律神経が整うだけでなく、
脳や身体に酸素を送り込み、細胞が活性化することが期待できます。
身体にも心にもお肌にも嬉しい効果がたくさんですね♪
身体や心が疲れたときだけでなく、
ぜひ、ふと気が付いたときに行ってください(*^_^*)
今この文章を読みながらでも、鼻から大きく息を吸って、ゆっくり吐いてみてください。
それだけで、少し気分が変わりませんか?
何かと忙しく過ごす毎日ですが、時々深呼吸をしながら、心身ともに元気に過ごしましょう♪
*:.。. .。.。..:* あんみつ館スタッフ 畑中 *:゜・*:.。. .。.: