9月 28

「マリーローランサン」を育ててみませんか?

みなさん、こんにちは♪

涼しくなったかと思えば真夏日の日が舞い戻ってきたりと、

気候が安定しないこの頃ですが、ご体調など崩されていませんか?

 

さて、当社の代表品種の一つであり、シンビジウムの女王ともいわれる

シンビジウム「マリーローランサン」

 

その所以は、まず見た目に美しいこと。

淡い透明感と気品に満ちた堂々とした佇まいが、

名前の由来となった近代フランスの女流画家「マリー・ローランサン」を思わせます。

そして、抜きんでた強い生命力です。

咲いてから1日でしおれてしまうお花がある中、

マリーローランサンは100日以上も咲き続けるほどの生命力があります。

その生命力を研究し、独自成分として育毛剤や化粧品などに活用しています。

 

そのマリーローランサンを、今回開花前に販売いたします(^^)/

今年開花予定の花芽が3本付いたマリーローランサンの鉢が、

8,800円(税込み)!

※箱、送料は別途必要となります。

 

愛蘭家の方はもちろん、コロナ禍での趣味として蘭の栽培を始めてみた方、

この機会にマリーローランサンを育ててみませんか?

自分でお世話をしてお花を咲かせることができると、嬉しさも格別ですよ♪

 

ご家庭で育てる場合には、気温にもよりますが2~3月頃開花予定の株です。

お問い合わせお待ちしております(*^-^*)

 

*:.。. .。.。..:*  畑中 *:゜・*:.。. .。.:

【お問い合わせはこちら】
電話番号 ☏0120-53-1187
(午前8時30分~午後5時)
FAX:0883-53-0891
メール:store@anmitsukan.jp
お急ぎの場合は電話にてご連絡下さい。

9月 24

腸活はじめてみませんか?

みなさん、こんにちは♪

「腸活」という言葉を少し前からよく耳にするかと思いますが、

美肌になるためには、「腸活」はとても重要なものなんです!

「腸活」とは、簡単に言えば

「腸内環境をバランス整えて、健康的な生活を送ること」

腸内環境は、健康や美肌に大きく影響しています。

 

どんなにスキンケアを丁寧にしても、お肌の調子が良くならない場合、原因は便秘かもしれません。

便秘になると、腸内に長時間溜まった便が腐敗し、悪玉菌が増加してしまうといわれています。

腸の中で悪玉菌が増加すると有害物質を作り出し、この有害物質が血液にのって全身をめぐり、

お肌の生まれ変わりに悪影響を及ぼすのです。

そして、吹き出物や乾燥、肌あれの原因となってしまいます。

 

逆に、善玉菌が増え腸内環境が整うと、腸にたまった便をきちんと排出でき、

お肌に良い栄養をたくさん吸収することができます♪

お肌にはもちろんのこと、健康維持にも効果的ですね(*^_^*)

 

また、これまで何度かお伝えした美肌をつくる幸せホルモン「セロトニン」ですが、

ほとんどが腸で作られるのだそうです。

腸内環境のバランスがとれているとお肌の調子がいいのは、こういった理由からなんですね♪

 

①発酵食品をとる

味噌、キムチ、納豆、豆腐、ヨーグルト、甘酒などの発酵食品を積極的に摂取することで、善玉菌を摂取することができます。

②食物繊維をとる

キノコ類やごぼう、豆類など、食物繊維を多く含む食べ物を摂取することで、便を柔らかく、出しやすくしてくれます。

③水分をこまめにとる

朝起きたら、1杯の白湯を飲みましょう。白湯を飲むことで、腸を刺激し、腸の運動が活発になります。

また、便を硬くしないために、一日を通してこまめに水分をとりましょう。

④適度に体を動かす

日常生活の中であまり体を動かさないと腹筋が衰え、排便に必要な力が十分に発揮できなくなります。

また、適度に運動を行うことで血流が良くなり、腸の運動を活発化させます。

 

腸活はとっても簡単です♪今日からでもはじめてみませんか?

 

*:.。. .。.。..:*  畑中 *:゜・*:.。. .。.:

9月 21

胡蝶蘭入荷しました♪

みなさん、こんにちは♪

あんなに暑かった夏もあっという間に過ぎ、秋の空気に変わりました。

最近では朝晩少し寒いくらいですね。

いかがお過ごしでしょうか。

 

河野メリクロン事務所近くには、イタドリの花が咲いています。

甘い香りに誘われて、蜂も寄ってきていました。

『イタドリ』という名前、は若葉をもんで切り傷などに貼り付ける痛みが取れることから

名づけられたのだとか(*^-^*)

小さな白いお花がかわいらしいです♪

 


さて、あんみつ館では胡蝶蘭を入荷しました♪

雨や曇りで空が暗い日でも、鮮やかなお花を見ると気持ちが明るくなりますね♪

 

 

敬老の日は、大切なおじいちゃん、おばあちゃんに何か贈られましたか?

「忙しくて、何もできなかった」という方も、大丈夫です。

今からでも、大切に思う気持ちはきっと伝わります(^^)/

メッセージを添えて、お花を贈ってみませんか?

胡蝶蘭は春夏のお花というイメージが強いですが、

寒くなるまではまだまだ楽しめますよ♪

 

長く続くコロナ禍で、鬱々とした気持ちになることもあるかと思います。

お花の力で、少しでも気分が晴れるお手伝いができますように( ᵕᴗᵕ )✩⡱

 

ご来館お待ちしております♪

*:.。. .。.。..:*  畑中 *:゜・*:.。. .。.:

【お問い合わせはこちら】
電話番号 ☏0120-53-1187
(午前8時30分~午後5時)
FAX:0883-53-0891
メール:store@anmitsukan.jp
お急ぎの場合は電話にてご連絡下さい。

9月 17

季節の変わり目の肌荒れに注意!

みなさん、こんにちは★

最近は夏の暑さもやわらぎ、だいぶ過ごしやすくなってきましたね(*^▽^*)

 

先日のブログでも敏感肌についてご紹介しましたが、

季節の変わり目はいつもと同じスキンケアをしているのに、

かぶれやかさつき、ふきでもの、赤み、かゆみ、肌のヒリヒリなど、

肌トラブルが起こるという方も多いのではないでしょうか。

 

秋は夏に受けた紫外線ダメージでお肌が疲れている状態です。

さらに気温が下がり、空気が乾燥してくることで肌のバリア機能が低下し、

さまざまな外部からの刺激によって肌荒れを起こしやすくなるのです(+o+)

 

 

なので、季節の変わり目でお肌が敏感になっているときは

「できるだけお肌に刺激を与えないこと」

「バリア機能を整える為に保湿をすること」が大切です!

 

「蘭のしずく」の石けんと「らんの恵み」のジェルは、

お肌に負担をかけずに優しくお手入れができるので、皆さまからご好評いただいております♪

 

まずは「蘭のしずく」でたっぷりと泡を作って、ふわふわの泡をクッションにして顔を洗いましょう。

その後すぐに「らんの恵み」を優しくお肌になじませてくださいね♪

石けんもジェルも顔にのせる時にお肌を擦るのは厳禁ですよ!Σ(゚Д゚)

またスキンケアだけではなく、生活習慣を見直して体の内側から整えることで肌荒れの改善を期待できます。

良質な睡眠や栄養バランスのとれた食事、そして適度な運動を心がけて体の内側からもケアをしてみてくださいね(^_^)/

 

お肌が荒れていると、なんとなく気持ちも沈んでしまうものですよね(>_<)

優しく丁寧にお手入れをして、お肌の調子を整えてくださいね♪

 

*:.。. .。.。..:*  篠原 *:゜・*:.。. .。.:

【お問い合わせはこちら】
電話番号 ☏0120-33-4187
(午前8時30分~午後6時)
FAX:0883-52-5257
メール:store@anmitsukan.jp
お急ぎの場合は電話にてご連絡下さい。

9月 14

美馬市産直市商品券使えます♪

みなさん、こんにちは。

 

ただいま観察中の、胡蝶蘭「サクラ」。

8月はじめにあんみつ館にきて一カ月半ほど経ちますが、

オフィスで変わらず綺麗に咲いてくれています♪

水やりは週に1回でいいので手がかからず、とっても育てやすいです(*^-^*)

まだまだ楽しめそうですよ♪


さて、5月から8月に応募されました美馬市産直市連絡会キャンペーンの

商品券はみなさんご当選されましたか?

ゲットされた商品券は、あんみつ館でお使いいただけますよ♪

胡蝶蘭はもちろん、育毛剤、化粧品、ジュースなどもお買い求めいただけますので、是非お使いくださいね♪

有効期限は12月31日ですので、お早めにご使用くださいね♪

 

敬老の日のプレゼントにぴったりな胡蝶蘭も、好評販売中です♪

 

ご来館、お待ちしております(*^-^*)

 

*:.。. .。.。..:*  畑中 *:゜・*:.。. .。.:

【お問い合わせはこちら】
電話番号 ☏0120-53-1187
(午前8時30分~午後5時)
FAX:0883-53-0891
メール:store@anmitsukan.jp
お急ぎの場合は電話にてご連絡下さい。